JAえちご上越 コシヒカリ1等米比率は1割以下 ほとんどが2等米

収穫がピークを迎えているコシヒカリの1等米比率が、1割に満たないことが分かりました。この夏の猛暑と干ばつの影響でほとんどが2等米となっています。hd_preview (1)

JAえちご上越では、今月11日からコシヒカリの品質検査が始まりました。

hd_preview-2-1024x576

JAの関係者によりますと、13日(水)現在、2等米がおよそ7割、3等米が3割で、1等米比率は1割に満たないということです。コメの多くが白く濁ったり割れていました。

Still0914_00008

JAえちご上越 総務部 笠鳥健一 部長
「今の状況では、ここまでの年は過去になかった。ある程度高温の影響は予想はしていたが、ここまでは予想できなかった」

過去に1等米比率が最も低かったのは、高温障害のあった2019年で10.3パーセントでした。

Still0907_00001

今年は7月下旬から8月末まで、まとまった雨が降らず、最低気温が30度を超える日が続いたため、イネや田んぼに大きな被害が出ました。

Still0914_00007

グリーンファーム清里 保坂一八 代表
「今年は過去に例のない高温が続いた。夜温も下がらず、イネが疲れてしまった。腹白、背白、胴割れなどが散見される」

上越市のグリーンファーム清里では、およそ46ヘクタールの田んぼでコシヒカリを栽培しています。例年であれば、ほぼ100パーセントが1等米といいますが…

グリーンファーム清里 保坂一八 代表
「きのう(ウチのコメを)検査したが、コシヒカリは1等米がなかった。早生品種もほとんどが2、3等米。収量少なく品質も悪いため、経営にはダブルパンチで大ダメージ。ことしの決算は大変なことになる」

Still0914_00006 (1)

等級が下がると、コメの仮渡金は、1俵あたりで、2等米は1等米より600円、3等米は2等米より2400円安くなります。コシヒカリの収穫は今がピークとなっていて、JAでは品質低下の原因となる刈り遅れに注意を呼びかけています。

※ご覧の記事は、2023年09月14日 JCVニュースLiNKで放送予定(TV111ch)初回18:30

記事参照元:上越妙高タウン情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 × 3 =