骨髄移植で救われた糸魚川出身の樋口さんが自ら演じた映画「みんな生きている」 10日からJ-MAXで上映
25歳で急性骨髄性白血病を発症し、骨髄移植を受けて命が救われた経験を基に、新潟県糸魚川市出身の俳優、樋口大悟さん(45)が企画・原案・主演を務めた映画「みんな生きている 〜二つ目の誕生日〜」が2023年2月10日から、上
上越に関わるNEWSを集めてみた
25歳で急性骨髄性白血病を発症し、骨髄移植を受けて命が救われた経験を基に、新潟県糸魚川市出身の俳優、樋口大悟さん(45)が企画・原案・主演を務めた映画「みんな生きている 〜二つ目の誕生日〜」が2023年2月10日から、上
新潟県全体 567人(2月4日) 上越保健所管内(上越市・妙高市)の感染者数 ■期間:1月28日~2月3日(1週間直近) ■総計:600人 ■1日当たり:85.7人 10歳未満 154 10歳代 91 20歳代 37 3
たいまつを持ちゲレンデを滑る幻想的な「あかりのパレードたいまつ滑降」 日本に初めてスキー術を伝えたレルヒ少佐の功績を伝える「レルヒ祭―日本スキー発祥112周年―」が4、5の両日、上越市の金谷山スキー場などで開かれている
配信:2月4日(土)午後6時~午後7時30分 内容:たいまつ滑降、ミュージック花火、屋台の紹介… 上越市の冬の恒例イベント「レルヒ祭」が2月4日(土)、5日(日)に日本スキー発祥の地「金谷山スキー場」で開催されます。初日
25歳で急性骨髄性白血病を発症し、骨髄移植を受けて命が救われた経験を基に、新潟県糸魚川市出身の俳優、樋口大悟さん(45)が企画・原案・主演を務めた映画「みんな生きている 〜二つ目の誕生日〜」が2023年2月10日から、上
新潟県上越市富岡のパティオ本館南側に2023年6月、パンケーキが人気の喫茶店チェーン「高倉町珈琲」と、女性をメインターゲットにした新しい形態の「#ワークマン女子」がオープンする。パティオ本館もリフォームを進め、樹木や花に
上越市三和区北代にあるカフェ「マンマルテラス」が、上越あるるん村に設置されたキッチンカーにて、特製クレープの販売を始めました。 上越産の米粉と三和牛乳を使用した、もっちりしっとり食感の「マンマルCrepe(クレープ)」は