県のヤングケアラー実態調査 14世帯18人が該当 上越市
上越市は21日、県が実施した同市における「ヤングケアラー」の実態調査の結果、これを踏まえた市の対応などについて報告した。 ヤングケアラーとは、本来大人が担う家族の世話や介護などを行う子どもを指す。県は令和4
Read more上越市は21日、県が実施した同市における「ヤングケアラー」の実態調査の結果、これを踏まえた市の対応などについて報告した。 ヤングケアラーとは、本来大人が担う家族の世話や介護などを行う子どもを指す。県は令和4
Read moreリージョンプラザ上越のアイスアリーナが、23日(土)から今シーズンの営業を始めます。前日の22日(金)は安全祈願祭が行われ、関係者がシーズン中の無事故を祈りました。 アイスアリーナのリンクは、長さ60メートル幅30メート
Read more上越市の農林水産業の魅力を身近に感じてもらう上越市農林水産フェスティバルを開催します。 地元食材を使った味噌汁や産地の違う獲れたての棚田米おにぎりなどの試食をはじめ、上越産米粉を使ったスイーツや地産地消推進の店によるテ
Read more上越市議会9月定例会一般質問2日目の2023年9月21日、通年観光計画策定支援業務のプロポーザルで市が選定された業者と近密な関係にあった問題や選定の不公正さなどについて3人の議員が質問した。中川幹太市長は「職員に全幅の信
Read more「生誕140年 小林古径の世界」チラシ [PDFファイル/14.91MB] 上越市出身の日本画の巨匠、小林古径(1883~1957年)は明治・大正・昭和へと移る激動の時代の中で、日本美術院をその活動の舞台として活躍しまし
Read more撮影・執筆:齋藤陽道 インタビュー:もりやままなみ 編集:中田一会(こここ編集部) 手話を第一言語とする「ろう者」はどんな仕事をしているのでしょうか。 連載「働くろう者を訪ねて」では、写真家であり、ろう者で
Read more上越市議会本会議で2023年9月21日、一般質問が行われている間約45分間にわたって、貸与されているタブレット端末iPadでショッピングサイトを閲覧し続けた議員がいた。 当選1回の中土井薫議員(59)だ。 市議会本会議中
Read moreインターネットの掲示板サイトに知人2人の実名とともに「クズの自己中人間」などと書き込んだとして、上越警察署は2023年9月21日午後3時52分、新潟県柏崎市宮之窪に住むパート従業員の本間努容疑者(51)を名誉毀損の疑いで
Read more新潟県上越市で発掘が進められている縄文時代の遺跡が9月20日、報道陣に公開されました。料理のための炉も見つかり、竪穴住居があった可能性が出てきました。 高田平野のほぼ中央にあり、東西約950m・南北約750mに広がる上越
Read moreふれあいフェスタ2023を開催します 市民の皆さんに福祉交流プラザをより身近に感じ、ご利用いただくために、福祉交流プラザふれあいフェスタを開催します。今年のふれあいフェスタは福祉交流プラザ内事業所の活動内容紹介や利用者の
Read more新潟県上越市を中心に、向こう2週間の上越地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みやチケット購入が必要な場合があります。災害や感染症などで急に中止になる場合もありますので、お出かけ前に公式サイトなどでご確認ください。
Read more