虐待相談増加などへ対応 児童の一時保護所増築 上越児童相談所
県上越地域振興局・上越児童相談所(熊倉克巳所長)が上越市内に設置する、児童の「一時保護所」の増築工事がこのほど完了した。居室や設備の拡充や受け入れ体制の強化を行い、本年度から運用を開始した。 報道機関向けに説明会を実施
続きを読む県上越地域振興局・上越児童相談所(熊倉克巳所長)が上越市内に設置する、児童の「一時保護所」の増築工事がこのほど完了した。居室や設備の拡充や受け入れ体制の強化を行い、本年度から運用を開始した。 報道機関向けに説明会を実施
続きを読むえちごトキめき鉄道(上越市東町、鳥塚亮社長)は1、2、8、9日の計4日の日程で、国鉄急行形電車を活用した「観光急行」の撮影会を能生駅で行っている。 ホーム手前で一時停車し、桜並木と隣り合うように並ぶ観光急行。参加者たち
続きを読む本社玄関に飾ってあるドイツ製の印刷機 ドイツの金細工師ヨハネス・グーテンベルクが活字の開発とそれを使った活版印刷術を発明したのが1450年頃。今から約570年前である。日本ではなんと室町時代だ。 1990年代末からの電子
続きを読む上越保健所管内(上越市・妙高市)の感染者数 ■期間:3月25日~3月31日(1週間直近) ■総計:200人 ■1日当たり:28.6人 10歳未満 18 10歳代 20 20歳代 31 30歳代 19 40歳代 30 50
続きを読む国・県史跡がある妙高市の斐太歴史の里では、2023年3月29日現在、春の訪れを告げるカタクリが見頃を迎えています。 総合案内所周辺のほか、鮫ヶ尾城本丸跡までの道沿いにいくつもカタクリの群生地があります。 総合案内所でマッ
続きを読む