公民館月間事業予定表 令和6年6月分
一部の講座ではチラシを掲載していますので、ご覧ください。詳細は、各地区公民館へお問い合わせください。
感染症の拡大状況により、講座を中止または延期する場合があります。
開催日時 | 講座名 | 内容 | 対象 | 会場 | 定員 | お問合せ先 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日(土曜日) 9:30~13:00 |
牧っこ体験広場わんぱく村(1) | 宮口古墳公園内で「宮口花を植える会」の皆さんと一緒に、花植えの美化活動の体験をしたり、古墳群の遊歩道を巡ったりしながら地域の皆さんとの交流を深めます。(全4回) | 親子 | 宮口古墳 | 30人 | 牧地区公民館 (025-533-5130) |
1日(土曜日) 10:00~11:30 |
ブラックシアター&アクセサリーづくり | パネルシアターで「くいしんぼうゴリラ」などを上映し、その後プラバンでアクセサリーをつくります。 | 親子 | 三和地区公民館 | 20人 | 三和地区公民館 (025-532-4538) |
2日(日曜日) 10:30~12:00 |
名立区公民館不動地区 健康づくり教室 |
市の保健師から健康について話を聞いた後、楽しく身体を動かします。介護予防の為にも、皆で身体を動かして楽しく汗を流します。 | 成人 | 名立区不動生涯学習センター | 20人 | 名立地区公民館 (025-537-2126) |
3日(月曜日) 10:00~11:30 |
親子わくわく講座(1) | 親子でキッズビクス(親子体操)に取り組みます。(全4回) | 未就学児の親子 | 春日地区公民館 (春日謙信交流館) |
12組 | 春日地区公民館 (025-521-2066) |
4日(火曜日) 9:30~11:30 |
筆ペンによる習字教室(1) | 日頃使用する語句(住所・氏名・お中元・お歳暮等)や手紙文などを練習し、手書きによる書を楽しみます。(全4回) | 成人 | 新道地区公民館 | 12人 | 新道地区公民館 (025-524-8951) |
5日(水曜日) 9:20~11:00 |
ふるさと散歩道(1) | 新潟県の瞽女の歴史や高田瞽女について学びます。(全9回) | 成人 | 大潟コミュニティプラザ | 30人 | 大潟地区公民館 (025-534-4367) |
6日(木曜日) 9:00~12:30 |
大人の楽習塾(2) | 「メイド・イン上越」認証品を製造する現場見学とワークショップに参加します。(全6回) | 成人 | 新和メッキ工業株式会社 | 20人 | 柿崎地区公民館 (025-536-3823) |
6日(木曜日) 13:30分~15:00 |
公民館の出前講座 第一弾(1) | 集会場等で実施しているお茶のみサロンと共催し「防犯講座 特殊サギを防ぐために」の講話を聴きます。(全3回) | 成人 | 桑取分館 | 20人 | 谷浜・桑取地区公民館 (025-546-2002) |
7日(金曜日) 9:30~10:30 |
家庭教育支援講座 | 電子メディアが子どもの発達に与える影響と、依存症にならないための方策及び親子のコミュニケーションの大切さについて学びます。 | 成人 | 安塚保育園 | 20人 | 安塚地区公民館 (025-592-2003) |
8日(土曜日) 9:00~12:00 |
野鳥かんさつ教室(2) | 自然豊かな清里区坊ヶ池周辺で、野鳥などの解説を聞きながら観察します。(全3回) | どなたでも | 坊ヶ池周辺及びビュー京ケ岳 | 20人 | 清里地区公民館 (025-528-3111) |
8日(土曜日) 9:30~11:30 |
大人と子どものピアノ教室 | 課題曲の練習を開始します。(全11回) | 青少年 成人 |
中郷地区公民館 (はーとぴあ中郷) |
8人 | 中郷地区公民館 (0255-74-2338) |
9日(日曜日) 8:00~9:30 |
春日チャレンジ隊(1) | 春日山周辺を散策し、野鳥を観察します。(全3回) | 青少年 | 春日山周辺 | 15人 | 春日地区公民館 (025-521-2066) |
10日(月曜日) 13:30~15:00 |
健康で長生き 脳トレ音楽講座(1) | ミニキーボードの練習を通して、脳の活性化と音楽への興味を高めるとともに、同じ趣味を共有する仲間同士として地域の結束力を育みます。(全3回) | 成人 | 大島地区公民館 (大島就業改善センター) |
10人 | 大島地区公民館 (025-594-3101) |
10日(月曜日) 13:30~15:30 |
寄せ植え教室(1) | 季節の草花を使った寄せ植えの基本的な作り方や管理知識を学ぶ体験活動を行います。 (全4回) | 成人 | 保倉地区公民館 | 14人 | 保倉地区公民館 (025-520-2033) |
11日(火曜日) 9:30~11:30 |
有田を探る ~誰も語らない歴史2~ (1) | 県立歴史博物館より講師を招き「アンギンと越後上布・小千谷縮の話」を聞いた後、今年度の講座の流れを共有します。 | 成人 | 有田地区公民館 (カルチャーセンター) |
15人 | 有田地区公民館 (025-543-7188) |
11日(火曜日) 7:00~8:30 |
体にやさしいヨーガ体験教室(1) | 自律神経を整える各種呼吸法やストレスに対する認知変容を促す瞑想等を学ぶことにより、心身の健康へ繋げます。また、参加者同士の連帯感を高めます。(全3回) | 成人 | 大島地区公民館 (大島就業改善センター) |
15人 | 大島地区公民館 (025-594-3101) |
12日(水曜日) 19:00~21:00 |
歌謡教室(1) | 発声練習と課題曲を練習します。(全11回) | 成人 | 中郷地区公民館 (はーとぴあ中郷) |
8人 | 中郷地区公民館 (0255-74-2338) |
12日(水曜日) 22:00~23:30 |
防災講座 | 避難所運営ゲーム(HUG)を通じて、避難所で起こる様々な出来事を疑似体験します。 | 成人 | 新道地区公民館 | 20人 | 新道地区公民館 (025-524-8951) |
13日(木曜日) 9:30~11:00 |
公民館の出前講座 第一弾(2) | 集会場等で実施しているお茶のみサロンと共催し「防犯講座 特殊サギを防ぐために」の講話を聴きます。(全3回) | 成人 | 長浜会館 | 20人 | 谷浜・桑取地区公民館 (025-546-2002) |
13日(木曜日) 10:00~12:00 |
オーレン花いっぱいプロジェクト(1) | 四季の園芸作業 年間作業の流れ、栽培の基本となる用土や水やり、植え方などについて学びます。(全4回) |
成人 | 高田地区公民館 (高田城址公園オーレンプラザ) |
20人 | 高田地区公民館 (025-525-1311) |
13日(木曜日) 13:30~15:00 |
いきいきカレッジ(1) | 住み慣れた地域でいきいきと暮らし続けるため、軽運動で筋力アップを図ります。(全4回) | 成人 | 浦川原地区公民館 | 20人 | 浦川原地区公民館 (025-599-2104) |
14日(金曜日) 18:00~19:30 |
女性講座「ヨモギと発酵文化」(1) | 自然界の野草「ヨモギ」と発酵の力・暮らしの関わりを学びます。(全5回) | 成人 | 吉川地区公民館 | 15人 | 吉川地区公民館 (025-548-2311) |
15日(土曜日) 8:00~12:00 |
世界かんがい施設遺産:上江用水に学ぶ | 戦国時代~江戸時代までの長い年月をかけ完成した上江用水を見学し、先人たちの偉業を学びます。 | 成人 | 上江用水(板倉区~三和区) | 15人 | 三和地区公民館 (025-532-4538) |
15日(土曜日) 9:30分~11:30 |
絵画&現代アート教室(1) | 絵画の基礎実践でデッサンを学びます。(全11回) | 青少年 成人 |
中郷地区公民館 (はーとぴあ中郷) |
15人 | 中郷地区公民館 (0255-74-2338) |
16日(日曜日) 9:30~11:30 |
健康づくりウォーキング教室(2回) | 季節ごとに変わる鵜の池を眺めながら水上回路等のウォーキングを楽しみます。(6回) | 成人 | 吉川地区公民館 | 20人 | 吉川地区公民館 (025-548-2311) |
17日(月曜日) 13:30~15:00 |
健康で長生き 脳トレ音楽講座(2) | ミニキーボードの練習を通して、脳の活性化と音楽への興味を高めるとともに、同じ趣味を共有する仲間同士として地域の結束力を育みます。(全3回) | 成人 | 大島地区公民館 (大島就業改善センター) |
10人 | 大島地区公民館 (025-594-3101) |
18日(火曜日) 9:30~11:30 |
筆ペンによる習字教室(2) | 日頃使用する語句(住所・氏名・お中元・お歳暮等)や手紙文などを練習し、手書きによる書を楽しみます。(全4回) | 成人 | 新道地区公民館 | 12人 | 新道地区公民館 (025-524-8951) |
19日(水曜日) 9:30~11:30 |
寿大学チラシ [PDFファイル/401KB] | 粘土細工で手のひらサイズの可愛いカエルをつくります。(全6回) | 成人 | 頸城地区公民館 (ユートピアくびき希望館) |
40人 | 頸城地区公民館 (025-530-2311) |
19日(水曜日) 10:00~11:30 |
健康体操教室(1) | 一生自分の足で歩ける体づくりを目標に、家庭で出来るスクワット運動や筋肉トレーニングを学びます。(全6回) | 成人 | 和田地区公民館 | 15人 | 和田地区公民館 (025-522-3261) |
19日(水曜日) 10:00~11:30 |
ふるさと散歩道(2) | 世界文化遺産候補の佐渡島の金山について学びます。(全9回) | 成人 | 大潟コミュニティプラザ | 30人 | 大潟地区公民館 (025-534-4367) |
19日(水曜日) 10:00~11:00 |
健康体操教室(1) | 呼吸法を取り入れ、ゆっくりした体操で気持ちをリフレッシュします。(全8回) | 成人 | 中郷コミュニティプラザ | 10人 | 中郷地区公民館 (0255-74-2338) |
19日(水曜日) 14:20~15:30 |
高士っ子キッズ体験 | 小学校クラブ活動のニュースポーツを通じて、中・高学年同士が交流を深める機会とします。 | 青少年 | 高士小学校 | 24人 | 高士地区公民館 (025-528-4033) |
20日(木曜日) 9:30~11:30 |
和紙アート教室(1) | 和紙を使い、色紙画を作ります。(全5回) | 成人 | 中郷コミュニティプラザ | 8人 | 中郷地区公民館 (0255-74-2338) |
22日(土曜日) 9:30~11:30 |
ひのきろうず手づくり体験講座 | ひのきろうずづくりの持つ魅力とひのきの香りによる癒し効果を学び、作品づくりをとおして地域住民同士の交流を図ります。 | 成人 | 大島区旭農村環境改善センター | 15人 | 大島地区公民館 (025-594-3101) |
22日(土曜日) 9:30~11:30 |
伝統保存食講座(1) | もぎたて青梅でカリカリ梅をつくります。(全2回) | 成人 | 金谷地区公民館 | 20人 | 金谷地区公民館 (025-524-3105) |
22日(土曜日) 13:30~15:30 |
ちまき作り体験教室 | 地元の笹を使って、ちまきを作ります。 | 成人 | 諏訪地区公民館 | 10人 | 諏訪地区公民館 (025-520-2203) |
24日(月曜日) 13:30~15:00 |
健康で長生き 脳トレ音楽講座(3) | ミニキーボードの練習を通して、脳の活性化と音楽への興味を高めるとともに、同じ趣味を共有する仲間同士として地域の結束力を育みます。(全3回) | 成人 | 大島地区公民館 (大島就業改善センター) |
10人 | 大島地区公民館 (025-594-3101) |
25日(火曜日) 8:00~12:00 |
上越の伝統食と文化を探る(2) | 上越の伝統食笹団子を作ります。 | 成人 | 正善寺工房 | 15人 | 有田地区公民館 (025-543-7188) |
25日(火曜日) 8:30~12:00 |
戸野目小・諏訪小学校交流学習会(1) | 戸野目小・諏訪小と連携し、統合に向けて交流学習を行います。交流を深めるために、二貫寺の森で自然体験活動を行います。(全2回) | 青少年 | 二貫寺の森 | – | 津有地区公民館 (025-524-8948) 諏訪地区公民館 (025-520-2203) |
25日(火曜日) 9:30~11:00 |
公民館の出前講座 第一弾(3) | 集会場等で実施しているお茶のみサロンと共催し「防犯講座 特殊サギを防ぐために」の講話を聴きます。(全3回) | 成人 | 有間川町内会館 | 20人 | 谷浜・桑取地区公民館 (025-546-2002) |
25日(火曜日) 13:30~15:00 |
やすづかのびのびキッズ(1) | 上越科学館の出前授業で行われる様々な科学実験を通して、子どもたちの豊かな心、学ぶ意欲を育てます。(全3回) | 青少年 | 安塚小学校 | 27人 | 安塚地区公民館 (025-592-2003) |
25日(火曜日) 19:00~20:30 |
体にやさしいヨーガ体験教室(2) | 自律神経を整える各種呼吸法やストレスに対する認知変容を促す瞑想等を学ぶことにより、心身の健康へ繋げます。また、参加者同士の連帯感を高めます。(全3回) | 成人 | 大島地区公民館 (大島就業改善センター) |
15人 | 大島地区公民館 (025-594-3101) |
26日(水曜日) 10:00~11:30 |
健康体操教室(2) | 一生自分の足で歩ける体づくりを目標に、家庭で出来るスクワット運動や筋肉トレーニングを学びます。(全6回) | 成人 | 和田地区公民館 | 15人 | 和田地区公民館 (025-522-32611) |
27日(木曜日) 9:30~15:00 |
ぽかぽか春日(1) | 板倉区を訪問し、地域住民とニュースポーツを通して交流したり、地域の施設を見学したりします。(全5回) | 成人 | 春日地区公民館 (春日謙信交流館) |
30人 | 春日地区公民館 (025-521-2066) |
27日(木曜日) 10:00~12:00 |
オーレン花いっぱいプロジェクト(2) | 季節の園芸作業 挿し木、防除、刈り込み 初夏に行う園芸作業、夏の花壇の管理の仕方について学びます。(全4回) |
成人 | 高田地区公民館 (高田城址公園オーレンプラザ) |
20人 | 高田地区公民館 (025-525-1311) |
27日(木曜日) 10:00~11:30 |
いきいき出前講座(3) | 健康講話や、音楽に合わせて楽しく歌ったり身体を動かしたりします。(全7回) | 成人 | 川谷分館 | 15人 | 吉川地区公民館 (025-548-2311) |
27日(木曜日) 10:00~11:30 |
スローライフいたくら(1) | 室内ペタンク(ニュースポーツ)を通じて、春日地区の方と交流の輪を広げます。 | 成人 | 板倉農業者トレーニングセンター | 15人 | 板倉地区公民館 (0255-78-2141) |
28日(金曜日) 9:30分~15:00 |
頸北カレッジ いいもの探訪講座(1) [PDFファイル/473KB] | 地域の確かな特産品や工業製品のブランドである「メイド・イン上越」認証制度について学び、認証された工業製品・特産品の製造現場を視察します。(全4回) | 成人 | 吉川コミュニティプラザ他 | 40人 | 吉川地区公民館 (025-548-2311) 頸北地区公民館 |
29日(土曜日) 9:30~12:00 |
親子ふれあい講座(2) | 市内の農家を訪問し、親子で夏野菜の収穫体験をします。(全4回) | 未就学児の親子 | 春日地区公民館 (春日謙信交流館) |
12組 | 春日地区公民館 (025-521-2066) |
29日(土曜日) 14:00~16:00 |
こうみんかんキッズフェスタ実行委員プロジェクト(1) | カルチャーセンターで2月1日に実施する「こうみんかんキッズフェスタ」を、公民館職員や地域の大人の人たちと一緒に企画し運営していく中高生ボランティアを募集し、育成します。(1月までの各月1回) | 中高生 | 有田地区公民館 (カルチャーセンター) |
なし | 有田地区公民館 (025-543-7188) |
30日(日曜日) 13:00~16:00 |
人権を考える講話 [PDFファイル/266KB] | 人権・同和問題に関する講話と映画「破戒」の上映を行います。 | どなたでも | 頸城地区公民館 (ユートピアくびき希望館) |
なし | 頸城地区公民館 (025-530-2311) |