トキ鉄の鳥塚亮社長が退任へ 後任は国交省元官僚

新潟県上越市のえちごトキめき鉄道は2024年5月31日、取締役会を開き、鳥塚亮社長(63)の退任を決めた。後任には前国交省北陸信越運輸局局長の平井隆志氏(57)が就任する見通し。鳥塚社長は6月26日の株主総会で退任し、相談役に就く。

取締役会後に記者会見する鳥塚社長

鳥塚社長は、千葉県の第3セクター鉄道いすみ鉄道の社長などを経て2019年9月に就任。全国の鉄道ファンを呼び込む戦略を展開し、線路の石の販売や旧国鉄車両「観光急行」の運行、「D51レールパーク」の開園、リゾート列車「雪月花」を使ったイベント開催などが注目を浴びた。鳥塚社長自ら全国の鉄道イベントでグッズを販売するトップセールスも積極的に行った。

取締役会後、記者会見した鳥塚社長は、「来年3月でトキ鉄は10周年で、会社は次のステップに行くべき。並行在来線問題は国の課題であり、ここまで地域も会社も一緒になって頑張ってきたので、次のステップとして国が解決してほしい」と話した。

後任として調整されている平井氏は、この日の取締役会で取締役候補となり、26日の株主総会と取締役会を経て就任する見通し。

平井氏は1990年に旧運輸省に入省し、国交省自動車局整備課長などを経て、2021年7月から2年間、北陸信越運輸局長を務めた。2024年1月からは佐渡市観光交通政策アドバイザーを務めている。

記事参照元:上越タウンジャーナル