令和6年度確定申告受け付け 17日(月)から上越市市民プラザで始まる

令和6年度の確定申告の受け付けが17日(月)から上越市市民プラザで始まりました。

Still0217_00002 (1)

確定申告は17日(月)の午前9時から始まりました。例年は手続きに訪れる人の列ができていますがことしはそれがありません。手続きに必要な整理券の活用方法を変えたためです。これまで整理券を受け取る際に手続きの時間は選べませんでしたがことしは手続きの時間帯を30分ごとに区切り時間を選べるようにしました。またスマートフォンなどのアプリ「LINE」にある国税庁のLINE公式アカウントから日時の予約ができるようになりました。

Still0217_00003

訪れた人は高田税務署の職員からスマートフォンやパソコンで手続きができる「e-Tax」の説明などを受けていました。高田税務署によりますと去年全国で確定申告をした人のうち7割が「e-Tax」を利用したということです。

Still0217_00004

高田税務署 金高宏樹署長
「スマホを使った申告を中心に申告の仕方などを案内している。期間の間際になると多くの人が来る。当日の整理券の配布が終了することも。LINEを使っている人はできるだけLINEでの予約を」

Still0217_00006

またマイナンバーカードを持っている人はスマートフォンと行政手続きのオンライン窓口「マイナポータル」を連携させるとふるさと納税や医療費控除などが申告書に自動で反映されます。

Still0217_00005

高田税務署 金高宏樹署長
「自分のマイナポータルと連携をすることで数字の入力などをしなくていい。例えば年金収入や会社の源泉徴収票の数値も自動で入力が済む」

Still0217_00000

確定申告は来月17日月曜日まで上越市市民プラザで受け付けています。時間は午前9時から午後4時です。

記事参照元:上越妙高タウン情報