公民館月間事業予定表 令和6年7月分

一部の講座ではチラシを掲載していますので、ご覧ください。詳細は、各地区公民館へお問い合わせください。
感染症の拡大状況により、講座を中止または延期する場合があります。

開催日時 講座名 内容 対象 会場 定員 お問合せ先
2日(火曜日)
午前9時30分~11時30分
筆ペンによる習字教室(3) 日頃使用する語句(住所・氏名・お中元・お歳暮等)や手紙文などを練習し、手書きによる書を楽しみます。(全4回) 成人 新道地区公民館 12人 新道地区公民館
(025-524-8951)
2日(火曜日)
午前10時~11時30分
世代を超えてワイワイかなや(1) 世代の違う人たちが公民館で楽しく集う時間を共有し、学び・体験することで交流の輪を広げます。(全6回) 成人 金谷地区公民館 15人 金谷地区公民館
(025-524-3105)
3日(水曜日)
午前10時~11時30分
健康体操教室(3) 一生自分の足で歩ける体づくりを目標に、家庭で出来るスクワット運動や筋肉トレーニングを学びます。(全6回) 成人 和田地区公民館 15人 和田地区公民館
(025-522-3261)
3日(水曜日)
午前10時~11時30分
ペン習字講座(1) 筆ペンの基本的な使い方について学びます。(全3回) 成人 三郷地区公民館 15人 三郷地区公民館
(025-524-9293)
3日(水曜日)
午後1時30分~3時30分
寄せ植え教室(2) 季節の草花を使った寄せ植えの基本的な作り方や、管理知識を学ぶ、体験活動を行います。(全4回) 成人 保倉地区公民館 14人 保倉地区公民館
(025-520-2033)
3日(水曜日)
午後1時45分~3時
北諏訪の桜を未来に残そう(1) 北諏訪の大切な宝である桜の歴史を学び、50年後も元気な桜を目指して、地域みんなで守り育てるための知識を学びます。(全3回) どなたでも 北諏訪小学校 20人 北諏訪地区公民館
(025-544-2427)
4日(木曜日)
午前10時~正午
人生100年講座(1) 健康的な生活を維持増進するための食材や料理レシピを学び、日々の食事に取り入れるコツや工夫を学びます。(全3回) 成人 保倉地区公民館 15人 保倉地区公民館
(025-520-2033)
5日(金曜日)
午前8時30分~正午
閉校記念作品づくり
~平彫金で思い出の2文字を残そう~
諏訪小学校の閉校記念作品づくりを兼ねて、全校児童と一緒に、平彫金の作品を作ります。 成人 諏訪小学校 10人 諏訪地区公民館
(025-520-2203)
6日(土曜日)
午前9時~正午
女性学級 居多神社の歴史や浜善光寺と信州善行寺との繋がり等を学びます。 成人 居多神社境内・十念寺 15人 吉川地区公民館
(025-548-2311)
6日(土曜日)
午前9時30分~11時30分
絵画&現代アート教室(2) 絵画の基礎実践でデッサンを学びます。(全11回) どなたでも 中郷地区公民館
(はーとぴあ中郷)
15人 中郷地区公民館
(0255-74-2338)
6日(土曜日)
午前10時~正午
飾り花づくり教室(1) 積雪により折れてしまったリバーサイドロードの桜の枝を利用し、「枯れないお花」を作ります。(全3回) 成人 安塚コミュニティプラザ 15人 安塚地区公民館
(025-592-2003)
6日(土曜日)
午前10時~12時30分
わくわくふれあい教室(2) 上越市防災士会から、防災クッキングや防災グッズづくりを学びます。(全3回) 青少年  八千浦地区公民館
(八千浦交流館はまぐみ)
30人 直江津地区公民館
(025-543-2859)
八千浦地区公民館
(025-543-3191)
谷浜・桑取地区公民館
(025-546-2002)
名立地区公民館
(025-537-2004)
6日(土曜日)
午後1時~4時
土偶をつくろう [PDFファイル/192KB]
(新潟県立歴史博物館出前講座)
縄文時代の遺跡が発掘されている三和区で、遠い昔の文化に触れながら、土偶をつくります。(小学生の場合は保護者同伴です。)​ 小学4年生 以上 三和地区公民館 20人 三和地区公民館
(025-532-4538)
9日(火曜日)
午前8時30分~午後4時
有田を探る ~誰も語らない歴史2~ (2) 繊維や織物業の盛んな十日町市を訪ね、交易の重要性を考えます。(全3回) 成人 現地学習(十日町市方面) 15人 有田地区公民館
(カルチャーセンター)
(025-543-7188)
9日(火曜日)
午後7時~8時30分
体にやさしいヨーガ体験教室(3) 自律神経を整える各種呼吸法やストレスに対する認知変容を促す瞑想等を学びます。心身の健康へ繋げるとともに参加者同士の連帯感を高めます。(全3回) 成人 大島地区公民館
(大島就業改善センター)
15人 大島地区公民館
(025-594-3101)
10日(水曜日)
午前9時30分~11時30分
家庭でできる食のSDGs [PDFファイル/731KB] エネルギー削減につながる地産地消促進にむけた料理を学びます。(全3回) 成人 津有地区公民館 10人 津有地区公民館
(025-524-8948)
10日(水曜日)
午前9時30分~11時30分
暮らしに役立つ施設見学 消防局で、適切な通報の仕方・消火方法等を学びます。 成人 上越地域消防局 15人 板倉地区公民館     (0255-78-2141)
10日(水曜日)
午前9時30分~午後3時30分
寿大学(3) 大島区の板山不動尊や飯田邸、庄屋の家等を巡り、大島区の歴史や文化について学びます。(全6回) 成人 大島庄屋の家ほか 40人 頸城地区公民館
(025-530-2311)
10日(水曜日)
午前10時~11時30分
ペン習字講座(2) 筆ペンの基本的な使い方について学びます。(全3回) 成人 三郷地区公民館 15人 三郷地区公民館
(025-524-9293)
10日(水曜日)
午後7時~9時
歌謡教室(2) 発声練習と課題曲を練習します。(全11回) 成人 中郷地区公民館
(はーとぴあ中郷)
8人 中郷地区公民館
(0255-74-2338)
11日(木曜日)
午後1時30分~3時
いきいきカレッジ(2) 自分の足で歩き続けるために、タオル体操(軽運動)で筋力アップを図ります。また、身体を動かしながら、楽しく頭の体操を行います。(全4回) 成人
(浦川原)
浦川原地区公民館 20人 浦川原地区公民館
(025-599-2104)
12日(金曜日)
午前9時~正午
上越ふるさと探検(1) 偉人の功績や考古学的に重要な出土品、日本列島の形成を示す貴重な地層を見て歴史を学びます。また、上越地域の特色ある文化施設や景勝地を巡ります。(全3回) 成人 上越市埋蔵文化財センター ほか 15人 北諏訪地区公民館
(025-544-2427)
13日(土曜日)
午前9時30分~11時30分
大人と子どものピアノ教室(3) 課題曲の練習を行います。(全11回) どなたでも 中郷地区公民館
(はーとぴあ中郷)
8人 中郷地区公民館
(0255-74-2338)
13日(土曜日)
午前10時~正午
飾り花づくり教室(2) 積雪により折れてしまったリバーサイドロードの桜の枝を利用し、「枯れないお花」を作ります。(全3回) 成人 安塚コミュニティプラザ 15人 安塚地区公民館
(025-592-2003)
13日(土曜日)
午後1時30分~3時
みんなで学べる防災教室 [PDFファイル/225KB]
英語版 [PDFファイル/380KB]
外国人市民が多く居住する地域である南川分館を会場に、小学生親子と外国人市民の交流の機会とするとともに、起震車による地震体験や濃煙体験などを通して防災について学びます。 親子または
外国人市民
頸城地区公民館 南川分館 20組 頸城地区公民館
(025-530-2311)
14日(日曜日)
午前8時~午後2時30分
健康ウォーキング教室 日本海を一望し、魚村の街並みや美しい山々の風景を眺めながら、久比岐自転車道でウォーキングを楽しみます。 成人 久比岐自転車道 30人 吉川地区公民館
(025-548-2311)
14日(日曜日)
午前10時~11時30分
防災教室(1) 「起震車」で大きな揺れを体験し、煙の充満した部屋から避難する方法を学びます。頸北消防署の災害救助隊から能登半島地震の話を聞いて当時の様子を振り返り、消防署・防災士と参加者の意見交換をします。(全2回) どなたでも 柿崎地区公民館下黒川分館 なし 柿崎地区公民館
(025-536-3823)
14日(日曜日)
午後7時~9時
星空かんさつ(2) 夏に見える星座や銀河をプラネタリウムで学習し、実際の夜空を観察します。(全4回) 親子 星のふるさと館 20人 清里地区公民館
(025-528-3111)
15日(月曜日)
午後1時30分~4時
第20回 卯の花音楽祭 大潟の偉人「日本音楽教育の母」小山作之助先生を讃える音楽祭を開催します。 どなたでも 頸城地区公民館
(ユートピアくびき希望館)
250人 大潟地区公民館
(025-534-4367)
15日(月曜日)
午後6時30分~9時30分
星空の神秘(1) 七夕の季節に見える星座や銀河をプラネタリウムで学習し、実際の夜空を観察します。(全2回) 親子 星のふるさと館 20人 金谷地区公民館
(025-524-3105)
16日(火曜日)
午前9時30分~11時30分
上越の伝統食と文化を探る (3) 麹を活かした味わい深い料理を実習を通して学びます。 成人 有田地区公民館
(カルチャーセンター)
15人 有田地区公民館
(カルチャーセンター)
(025-543-7188)
16日(火曜日)
午前9時30分~11時30分
筆ペンによる習字教室(4) 日頃使用する語句(住所・氏名・お中元・お歳暮等)や手紙文などを練習し、手書きによる書を楽しみます。(全4回) 成人 新道地区公民館 12人 新道地区公民館
(025-524-8951)
16日(火曜日)
午後2時~3時30分
大人の社会科見学(1) Zoomを利用して小千谷市の公民館の館長と交流します。地元の良さを見直すために、青苧や防災について学びます。(全2回) 成人 諏訪地区公民館 15人 諏訪地区公民館
(025-520-2203)
17日(水曜日)
午前9時~正午
家庭でできる食のSDGs(2) 食品ロスやフードバンクについて正しく理解し学びます。講話後、フードバンク協力店舗へ行き、食品ロスを減らすための買い物のポイントを学びます。(全3回) 成人 津有地区公民館 10人 津有地区公民館
(025-524-8948)
17日(水曜日)
午前9時30分~11時
ふるさと散歩道(3) 参詣道、道標など霊山米山について学びます。(全9回) 成人 大潟コミュニティプラザ 30人 大潟地区公民館
(025-534-4367)
17日(水曜日)
午前10時~11時
健康体操教室(2) 呼吸法を取り入れたゆっくりした体操で気持ちをリフレッシュします。(全8回) 成人 中郷コミュニティプラザ 10人 中郷地区公民館
(0255-74-2338)
17日(水曜日)
午前10時~11時30分
健康体操教室(4) 一生自分の足で歩ける体づくりを目標に、家庭で出来るスクワット運動や筋肉トレーニングを学びます。(全6回) 成人 和田地区公民館 15人 和田地区公民館
(025-522-32611)
17日(水曜日)
午前10時~11時30分
ペン習字講座(3) 筆ペンの基本的な使い方について学びます。(全3回) 成人 三郷地区公民館 15人 三郷地区公民館
(025-524-9293)
18日(木曜日)
午前9時~午後3時30分
大人の楽習塾(3) 前半は「十念寺」の色鮮やかな天井絵の見学と御戒壇巡りの体験をします。後半は「小林古径美術館」で、日本画の絵の具を用いて作品を作ります。(全6回) 成人 十念寺
小林古径美術館
20人 柿崎地区公民館
(025-536-3823)
18日(木曜日)
午前9時30分~11時30分
和紙アート教室(2) 和紙を使い、ランプシェードを作ります。(全5回) 成人 中郷コミュニティプラザ 8人 中郷地区公民館
(0255-74-2338)
18日(木曜日)
午前10時~11時30分
体を動かそう リトミック 音楽に合わせて、幼児期の様々な身体の動かしかたを学びます。簡単な工作体験をします。 親子 高田地区公民館
(高田城址公園オーレンプラザ)
20人 高田地区公民館
(025-525-1311)
19日(金曜日)
午後1時30分~3時30分
諏訪の里「魅力再発見」(1) 諏訪小学校閉校を見据え、地域住民と児童が交流しながら、地域の良さや魅力を確認するための講座です。学校のあゆみや思い出を振り返ります。(全4回) 成人 諏訪小学校 10人 諏訪地区公民館
(025-520-2203)
19日(金曜日)
午前9時~午後3時
頸北4地区合同講座「頸北カレッジ いいもの探訪講座」(2) メイド・イン上越に認証された特産品や工業製品の製造現場の視察を通じて、上越地域ならではのものづくりの文化に触れます。(全4回) 成人 三野屋菓子店 ほか 40人 大潟地区公民館
(025-534-4367)
柿崎地区公民館
(025-536-3823)
頸城地区公民館
(025-530-2311)
吉川地区公民館
(025-548-2311)
20日(土曜日)
午前9時30分~11時30分
絵画&現代アート教室(3) 絵画の基礎実践でデッサンを学びます。(全11回) どなたでも 中郷地区公民館
(はーとぴあ中郷)
15人 中郷地区公民館
(0255-74-2338)
20日(土曜日)
午前10時~正午
飾り花づくり教室(3) 積雪により折れてしまったリバーサイドロードの桜の枝を利用し、「枯れないお花」を作ります。(全3回) 成人 安塚コミュニティプラザ 15人 安塚地区公民館
(025-592-2003)
20日(土曜日)
午前10時~正午
夏のお楽しみ会 昔の遊び(けん玉、お手玉、福笑い等)と万華鏡などの工作をおこないます。 青少年 三和地区公民館 20人 三和地区公民館
(025-532-4538)
20日(土曜日)
午後12時45分~4時55分
平和をつなぐ歴史巡り講座 戦争にまつわる出来事があった市内の地を実際に訪れ、上越市にも戦争の傷跡があることを再認識し、次世代にその記憶を継承します。 成人 黒井公園
平和記念公園及び展示館
15人 大島地区公民館
(025-594-3101)
20日(土曜日)
午後2時~4時
キッズフェスタ実行委員会プロジェクト (2) 公民館キッズフェスタの「こうなったらいいなあ」を話し合います。(全7回) 青少年
(中高生)
有田地区公民館
(カルチャーセンター)
なし 有田地区公民館
(カルチャーセンター)
(025-543-7188)
20日(土曜日)~21日(日曜日)
20日(土曜日)午後1時~       21日(日曜日)正午
北御牧・名立フレンドシップ感嘆符(通常)「海の交流会」 長野県北御牧地区と名立地区の共同の活動を通して、両地区の交流を図ります。海辺のレク・釣り体験をして子どもたちの育成を図ります。 青少年
(名立)
名立地区公民館 20人 名立地区公民館
(025-537-2126)
21日(日曜日)
午前10時~午後12時30分
次の世代へつなぐ郷土料理(1) 初心者や男性にも簡単に作れる夏の郷土料理を作ります。(全3回) 成人 柿崎地区公民館黒川分館 10人 柿崎地区公民館
(025-536-3823)
22日(月曜日)
午前8時30分~午後4時30分
大人の社会科見学(2) 小千谷市と交流しながら地元の良さを見直すために、「おぢや震災ミュージアムそなえ館」と「小千谷織物工房」の現地視察をします。(全2回) 成人 おぢや震災ミュージアム・小千谷織物工房 15人 諏訪地区公民館
(025-520-2203)
22日(月曜日)
午前9時30分~11時30分
初めての水彩画教室(1) 水彩画の特徴や描き方のポイントを聞き、参加者全員でくだものを描きます。(全5回) 成人 柿崎地区公民館 15人 柿崎地区公民館
(025-536-3823)
23日(火曜日)
午後8時~午後9時
ふるさとのくらし伝承活動 不動地域に伝わる盆踊り「八社五社」「ヨーホイ」の練習をします。みんなで参加して、地域の伝承文化を伝えます。(全3回) 成人 不動生涯学習センター 15人 名立地区公民館
(025-537-2126)
24日(水曜日)
午前9時~午後4時
夏休み☆子どもつどいのひろば 夏休み期間中図書館を開放し、地域の子どもが自由に活動する機会を提供します。子どもたちが公民館を身近に感じながら健やかに育つ環境づくりに努めます。(7月24日から8月27日まで) 注:平日のみ、8月1日は限定企画有り。 青少年 大島地区公民館
(大島就業改善センター)
ハイフン、負符号 大島地区公民館
(025-594-3101)
24日(水曜日)
午前9時30分~11時30分
夏休み☆白星印 子どもつどいのひろば(1) 公民館の部屋を開放し、元教師の地域の方から子どもたちの夏休みの宿題を見てもらいます。5日間(24、25、29、30、31日)開催。(全5回) 青少年 有田地区公民館
(カルチャーセンター)
なし 有田地区公民館
(カルチャーセンター)
(025-543-7188)
24日(水曜日)
午前9時30分~11時30分
家庭でできる食のSDGs(3) 環境負荷抑制にむけたフードロス削減の料理を学びます。(全3回) 成人 津有地区公民館 10人 津有地区公民館
(025-524-8948)
24日(水曜日)
午前10時~11時30分
健康体操教室(5) 一生自分の足で歩ける体づくりを目標に、家庭で出来るスクワット運動や筋肉トレーニングを学びます。(全6回) 成人 和田地区公民館 15人 和田地区公民館
(025-522-32611)
25日(木曜日)
午前9時30分~11時30分
夏休み☆白星印 ​子どもつどいのひろば(1) 公民館の一室を開放し、学習など自由に活動する場を提供します。(全7回)
(7月25日、30日、8月2日、5日、8日、19日、22日)
青少年 牧地区公民館
(牧コミュニティプラザ)
ハイフン、負符号 牧地区公民館
(025-533-5130)
26日(金曜日)
午前8時50分~午後2時15分
夏休み子ども体験教室(1) 国立妙高青少年自然の家の施設内を流れる小川の源流を目指して歩きます。上流域の川の流れを五感を使って感じ、川に住む生き物を観察します。(全3回) 青少年
(安塚・浦川原・大島)
国立妙高青少年自然の家 30人 安塚地区公民館
(025-592-2003)
浦川原地区公民館
(025-599-2104)
大島地区公民館
(025-594-3101)
26日(金曜日)
午前9時30分~午後11時30分
夏休み☆白星印 ​子どもつどいのひろば 子どもたちの学習や遊びなど、自由に活動できる場所を提供します。(全2回)
(7月26日:平和学習/スライムづくり、31日:ボッチャ)
青少年 津有地区公民館 ハイフン、負符号​​ 津有地区公民館
(025-524-8948)
26日(金曜日)
午前9時30分~午後11時30分
夏休み宿題お手伝いルーム ワークや絵画、書写などの夏休みの宿題のお手伝いをします。書写の場合は、書道の得意な職員が講師を担当します。(全4回) 青少年 名立地区公民館 ハイフン、負符号​​ 名立地区公民館
(025-537-2126)
27日(土曜日)
午前9時30分~11時30分
大人と子どものピアノ教室(4) 課題曲の練習を行います。(全11回) どなたでも 中郷地区公民館
(はーとぴあ中郷)
8人 中郷地区公民館
(0255-74-2338)
27日(土曜日)
午前9時30分~11時30分
伝統保存食講座(2) 地元でとれた農産物を使用し、地域に伝わる保存食(笹だんご)づくりを学びます。(全2回) 成人 金谷地区公民館 20人 金谷地区公民館
(025-524-3105)
27日(土曜日)
午前10時~正午
たかだちゃれんじキッズ(1) 木とのこぎりを使い、鉛筆立てとメモスタンドを作ります。(全3回) 青少年 高田地区公民館
(高田城址公園オーレンプラザ)
20人 高田地区公民館
(025-525-1311)
27日(土曜日)~28日(日曜日)
27日(土曜日)午後2時~        28日(日曜日)午前10時
牧っこ体験広場わんぱく村(2) 高尾伏兵キャンプ場で1デイキャンプをします。自然の中で宿泊体験しながら楽しみ方や遊びを学びます。(全4回) 親子    (小中学生) 高尾伏兵キャンプ場 30人 牧地区公民館
(025-533-5130)
28日(日曜日)
午前10時30分~11時30分
こども手話教室(1) 簡単な自己紹介ができるように手話を基礎から学びます。(全4回) 青少年 直江津学びの交流館
(直江津地区公民館)
12人 直江津地区公民館
(025-543-2859)
28日(日曜日)
午後1時30分~3時
中高生のためのはじめての手話教室 (1) 手話によるコミュニケーションの大切さをを学び、簡単なあいさつなどを実際に学びます。        (全4回) 青少年
(中高生)
有田地区公民館
(カルチャーセンター)
10人 有田地区公民館
(カルチャーセンター)
(025-543-7188)
29日(月曜日)
午前9時30分~11時30分
夏休み☆白星印 ​子どもつどいのひろば 公民館の一室を開放し、自由に遊びや学習、工作などに取り組みます。(全5回)
(7月29日から8月2日まで)
青少年 大潟地区公民館 ハイフン、負符号 大潟地区公民館
(025-534-4367)
30日(火曜日)
午前8時30分~午後3時
きよさと自然探検(2) 夏の植物を採取して植物標本を作ったり、川遊びをして水中生物を観察します。(全3回) 青少年 坊ヶ池周辺 ほか 15人 清里地区公民館
(025-528-3111)
30日(火曜日)
午前9時30分~11時30分
夏休み☆白星印 ​子どもつどいのひろば(2) 公民館の一室を開放し、学習など自由に活動する場を提供します。(全7回)
(7月25日、30日、8月2日、5日、8日、19日、22日)
青少年 牧地区公民館
(牧コミュニティプラザ)
ハイフン、負符号 牧地区公民館
(025-533-5130)
30日(火曜日)
午前10時~正午
夏休み☆白星印 ​子どもつどいのひろば(1) 公民館を開放します。前半は宿題など各自で学習に取り組み、後半は大縄跳びや紙飛行機で自由に遊びます。(全3回)(7月30日、8月8日、8月22日) 青少年 新道地区公民館 ハイフン、負符号 新道地区公民館
(025-524-8951)
31日(水曜日)
午前9時30分~11時30分
新道キッズ体験教室(1) 車いすの乗車体験などを交えながら、地域で取り組まれている高齢者の福祉について学習します。(全3回) 青少年 新道地区公民館 15人 新道地区公民館
(025-524-8951)
31日(水曜日)
午前9時30分~11時30分
夏休み☆白星印 ​子どもつどいのひろば(1) 公民館を開放し、自主学習やミニゲームなどの活動を行います。(全2回) 青少年 保倉地区公民館 ハイフン、負符号 保倉地区公民館
(025-520-2033)
31日(水曜日)
午前9時30分~11時30分
夏休み☆白星印 ​子どもつどいのひろば(1) 平山ふれあい会館を開放し、前半は宿題など学習に取り組み、後半は輪投げ・昔遊びなどで楽しみます。(全2回) 青少年 平山ふれあい会館 20人 金谷地区公民館
(025-524-3105)
31日(水曜日)
午前10時~11時30分
健康体操教室(6) 一生自分の足で歩ける体づくりを目標に、家庭で出来るスクワット運動や筋肉トレーニングを学びます。(全6回) 成人 和田地区公民館 15人 和田地区公民館
(025-522-32611)
31日(水曜日)
午前10時~11時30分
夏休み☆白星印 ​子どもつどいのひろば(1) 公民館を開放し、前半は宿題など学習に取り組み、後半はお楽しみ実験に取り組みます。(全3回) 青少年 春日地区公民館
(春日謙信交流館)
ハイフン、負符号 春日地区公民館
(025-521-2066)

このページに関するお問い合わせ先