上越のおいしい「朝ごはん市」25日に初開催 地域の飲食店が出店
新潟県上越市内などの飲食店が朝食をテーマにしたメニューを提供する「朝ごはん市」が2022年9月25日、上越市土橋の上越市市民プラザで開かれる。販売はサンドイッチやカレーライスなど数量限定で、現在一部メニューの事前予約を受
Read more新潟県上越市内などの飲食店が朝食をテーマにしたメニューを提供する「朝ごはん市」が2022年9月25日、上越市土橋の上越市市民プラザで開かれる。販売はサンドイッチやカレーライスなど数量限定で、現在一部メニューの事前予約を受
Read more「夢」が実りました 田んぼにイネで文字を描く稲文字に取組んだ上越市立清里小学校の児童が13日(火)、イネを刈りました。今年の文字は戦争とコロナの終息を願う「夢」です。 提供:清里小学校 清里小学校では4年生から6年生まで
Read moreえちごトキめき鉄道の沿線3市の観光の魅力などをまとめた「トキ鉄沿線おもてなし紀行」が出版されました。書いたのは、トキ鉄の前の常務取締役、石黒孝良さんです。石黒さんはこの本を観光に役立ててもらおうと、12日、上越市に寄贈し
Read moreロシアの軍事侵攻によるウクライナ難民を支援しようと、上越市藤野新田のフラダンス・スクール「ハーラウ・フラ・オ・リハウ」が、発表会で得た収益金の一部を上越市の市民団体「ウクライナ・難民を救済する市民の会」に託しました。 寄
Read more新潟県は13日(火)、上越市で74人、妙高市で1人の新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表しました。県内全体は687人(新潟市206人)でした。 <新たな集団感染(上越保健所管内)> ■企業 関連 5人(県が13日に
Read more第二弾・上越市立水族博物館 うみがたり編スタート 館内自由周遊型の謎解きゲームです。 館内に設置されたチェックポイントを巡って、そこに書かれた手がかりを元に謎解きゲームを楽しみます。 <日程> 開会式:2022年9月18
Read moreかけっこや運動遊びからユニークなスポーツまで、いろいろなスポーツを体験できるイベント「スポーツ体験キャラバン」が18日(日)上越総合体育館で開かれます。 このイベントは子どもの運動環境づくりのため、新潟県スポーツ協会が今
Read more先月24日、上越市中郷区藤沢の工場敷地で行われた土壌と地下水汚染の状況調査で、土壌汚染対策法で定められた基準値を超える有害物質が検出されたことを受けて、上越市は超過した工場敷地内の半径およそ1キロメートル以内の5つの井戸
Read more新潟県は12日(月)、上越市で29人、妙高市で5人の新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表しました。県内全体は939人(新潟市433人)でした。また県は、11日までに新型コロナウイルスの感染患者5人が亡くなったと発表
Read more新潟県は11日(日)、上越市で108人、妙高市で8人の新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表しました。県内全体は1479人(新潟市460人)でした。 <新たな集団感染(上越保健所管内)> ■小・中学校 関連 6人(
Read more上越市直江津地区で25日まで、「みんなでつなごう なおえつうみまちアート」が開かれている。メーン会場の一つ、直江津屋台会館(同市西本町4)は土日・祝日に「うみまち作品展」が行われている。10、11の両日は多くの作品展示が
Read more