上杉謙信の居城・春日山城跡(新潟上越市)の構造物復元は「困難」、国土交通省北陸信越運輸局が報告書 観光資源開発へ資料の少なさがハードルに、2024年度も調査継続

戦国武将・上杉謙信の居城だった上越市の春日山城跡

国土交通省北陸信越運輸局(新潟市中央区)は4月8日、上杉謙信の居城であった新潟県上越市の春日山城跡に関して城の復元の可能性を探る調査の報告書を公表し、城跡にはない構造物の復元は困難との認識を示した。2024年度も調査を続け、城の外側にあった堀や土塁などの復元を探る。

上越市は春日山城跡を通年観光施策の舞台に設定している。調査は2023年度の観光庁の事業で、日本の「レガシー(遺産)」となる観光資源開発の可能性を調べるもの。市が提案して採択され、国が法令やニーズなどの調査を行った。

城跡を巡っては、これまで当時の様子を伝える資料が著しく少ないことが建築物復元のハードルの一つとなっていた。今回の調査でも、こうした点を指摘し「建築物・工作物の復元整備は難しい」とした。その上で、堀にたまった土砂の除去や、曲輪(くるわ)や土塁を整形することで山城の形をわかりやすく整備することを提案した。

2024年度も上越市が事業にエントリーし調査の継続が決定。市が通年観光計画の中で復元を目指している、城外にあった約1・2キロに及ぶ堀と土塁の総構(そうがまえ)に関する調査などを国が行う方針だ。

記事参照元:新潟日報デジタルプラス