〈上越市長選〉私の主張、横顔㊦ 中川幹太氏 現場赴き聞く市長に

24日告示、31日投開票の上越市長選挙は、元市議の中川幹太氏(46)、前副市長の野澤朗氏(64)の無所属新人2氏による一騎打ち。選挙戦も中盤に入り、両陣営とも支持拡大に奔走。12年ぶりに誕生する新市長となるべく、市内各地を巡ってそれぞれの訴えを続けている。次の上越市政の担い手候補が考えるリーダーシップとは。「私の主張、横顔」の2回目は、両氏の掲げる市長像、影響を受けた歴史上の人物などについて紹介する。(届け出順)

 自身が考える市長像として、「次から次へと出てくる課題に対応するため、現場に行って話を聞く」姿勢が大切と主張する。

中川幹太氏

 「やはり、皆さんのところに伺うことが大事。今、課題になっている現場に赴き、市民と対話する機会をつくることが市政に有効。市民や市職員と会話する時間を増やしていかなければならない」と語る。

 併せて、〝行動するリーダー〟の必要性を訴える。「これからのいろいろな課題を解決していくためには、リーダー、行動する人が必要」と強調。「行動ができる町内、団体、組織をもっと伸ばし、増やす。リーダーがいなければ育て、いれば活躍してもらう。そこに集中投資をしていかなければいけない」と力を込める。

 好きな歴史上の人物は高杉晋作。江戸時代末期に討幕派の中心人物として活動した志士を挙げ、「やはり、奇兵隊。戦争が好きなわけではないが、少数の兵で勝つというのはすごい。発想が違う」とし、「そうやって向かっていく、切り開いていく」姿勢に好感を持っている。

 ストレス解消の方法について尋ねられると、「ずっとやってきている景観保全。町がきれいになっていく、と(気持ちが)すっきりする」と答え、「昔の町並みが好き。雁木や町家とか。それらも、この地域の一つの魅力。(大勢の人に)見てもらいたいし、(自身の政策公約の)『通年観光』の事業で使っていきたい」としている。

記事参照元:タイムスLite

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

twelve − six =